相模大野駅前店

 (¥650)+和ッ!カレー(¥100)+温泉玉子(¥50)を食べました。トッピングは「ニンニク抜きで、カラメ」。
http://chillvil.hp.infoseek.co.jp/jiro/gochi/070414sagamioonoA.jpg http://chillvil.hp.infoseek.co.jp/jiro/gochi/070414sagamioonoB.jpg
 温泉玉子は着席してからすぐに出されます。温泉玉子といったら白身がふわふわ状態なわけですが、普通のゆで卵と同じようにカラむき作業を思わず始めてしまいました。恥ずかしい。
 まず、丼が大きいです。小の丼と比べると直径で4cmくらい違う? 正確には不明ですが、小の丼がかなり小さく見えました。
 麺の量は、見ただけで判断するのは難しいです。スープの水面から麺が頭を覗かせている状態。そこにヤサイが乗せられます。同じく丼がデカい池袋二郎のナミナミ注がれたスープと比較してしまう。二郎としては池袋が異端なんでしょうな。
 ¥100トッピングの和ッ!カレーは和テイストの粉末&カレー粉が加えられる、という認識だったのですが小さいボトルに入ったサラダ油みたいな液体が加えられる事を知りました。あの液体の正体は何なのでしょう。調査せねば。カレーの銘柄はハウスのジャワカレーでした。個人的にハウス社のカレーを信用しているのでジャワで良かったです。
 まずはヤサイ。ほとんど印象に無いです。写真見るとモヤシ率高め、柔茹で気味なのかな。カエシがスープの方に行ってヤサイにそれほどかからなかったかな。
 。ジューシィさは結構ありました。味付けは薄めかな。写真に収まっていないですねスミマセン。
 スープ。見た感じは分離感が弱く、均一的に白濁している。品川店のスープと似てます。カレー粉を混ぜずにレンゲで賞味。インパクトのようなものは弱い、かな。塩分とかグル風味とか醤油感とか甘みなどが際立っている要素は無し。乳化系として同系統視されている(?)品川店より若干弱い気がします。
 。あまり咀嚼しないeat styleなので特別個性的な麺でない限り印象に残りません。スープの乗っかり具合は十分だったと思いますが、スープ自体がやや控えめだったのでハッキリした感動はありませんでした。
 和ッ!カレー。粉末の周辺から麺を引き上げて、食べます。ドロドロとカレー粉が絡んだ麺はさすがにしっかりとした味。辛さはあまり感じないもののスパイス感と、和粉末由来の分かりやすい旨みが麺を光らせます。
 粉末をスープ全体に溶かします。「分離していない」という意味での乳化スープですが粘度はさほど高くないので、カレーを混ぜてもそんなにドロドロとはしないです。カレースパイスの風味よりも、和粉末によってスープがしっかりしたという印象が強かったです。
 温泉玉子。特に言うことなし。カレースープと一緒に食べましたが醤油スープの段階で味わうべきだったかも。
 。結構多かったような気がしますが「く、苦しい」みたいに感じる事はなかったです。ひばりヶ丘と同程度だと思いますが神保町とさほど差があるわけじゃない、そんな印象です。
 1時間強の遠征を経てもなお満足できる、という一杯に出会う可能性は高くないわけで。「和ッ!カレー」のトリコになるには何かが足りなかったです。ベースとなっているスープも好みとはズレがありました。
 もっと近い場所に住んでいれば自分好みにカスタマイズする可能性を探れるのだろうな、と思います。和ッ!カレーだけでなく、つけめんあり、お茶漬け〜麺あり、カレーつけめんあり…とバリエーション豊かなメニューには素直に拍手を送りたいし、再訪のタイミングを見極めたいところです。ごちそうさまでしたー
.
 ラーメン二郎実食エントリ
 ラーメン二郎マップ